お釈迦様の入滅

涅槃とは煩悩が消えた状態をいう

お釈迦様の入滅の日に営まれる法要。仏生会・成道会とともにお釈迦様

にまつわる三大法会とされている。日本では推古天皇の時代に奈良の元

興寺で行われたというから、その歴史は古い。現在では各仏教宗派で行

われている。涅槃とは、昔のインドの言葉で「ニルヴァーナ」といい、

その意味は滅・寂滅と訳し、一般的には煩悩を消し、悟りを開いた状態。

お釈迦様が亡くなられたのは、2月15日、80歳の時、クシナガラで

偉大な生涯を終えられた。                    

釈迦涅槃図には、その様が描かれているが。その姿はまことに感動的だ。

涅槃図は、お釈迦様が右脇を下にして頭北面西に横たわり、まわりは仏

弟子、鬼神、動物・・・・・の悲しむ様が描かれている。現在、日本で

人が亡くなったとき、死者を北枕に寝かせるのは、この頭に習った物と

されている。